気持ちの整理 何事も計画通りにうまく行かない時もあるので、幅を持たせる 息抜きをしましょうとか、早く寝ましょうという言葉は良く聞きますが、なかなかそれを実行することは難しいものです。 また、毎日となるとスケジュールの関係上どうやっても都合のつかないこともあるのではないでしょうか。 このように、息抜き... 2023.10.14 気持ちの整理
気持ちの整理 これさえなければ、どんなに快適なことだろうと思ってはいたが・・・ 人は、あれさえ片付けばどんなに素敵な事でしょう!とこんな思いを一つや二つ抱えているのではないでしょうか。 片づけに限らず、「これさえなければ・・・」という思いはたくさんあると思います。 これさえなければ・・・ 例えば、引っ越しの時... 2023.09.26 気持ちの整理
気持ちの整理 自分の世界を邪魔されたくない 少し、身勝手な気持ちとお感じになられる方もあるかもしれません。 しかしこういった心情を人は少なからず誰しも持っているのではないでしょうか。 誰にも邪魔されたくない世界があるものです。あって良いのです。 自分の世界は誰にも邪魔さ... 2023.08.29 気持ちの整理
気持ちの整理 それは政府や世間が勝手に言ってるだけかもしれないと疑ってかかる 政府が発表する資料の中には、自分自身の生き方と関連するような、興味深い内容を時々見かけます。そしてそれらを目にするときには、一方で、焦りを感じたり、プレッシャーを伴うこともあるのではないでしょうか。 世間や政府が勝手に言ってるだけには乗り... 2023.08.28 気持ちの整理
気持ちの整理 お金がなくなると、心の余裕を失ってしまうのか・・・ フィクションです。 その日青年は、仕事の合間に回転寿司に出掛けました。 回転寿司は、なんとか定食のようにまとまった食事ではないため、時間を気にしている時にはもってこいなのだそうです。ですが、同じことを考える人は多いようでいつも混... 2023.08.28 気持ちの整理
気持ちの整理 起こったことにはどんな意味があるのか 何かのショックな出来事や、喜ばしい出来事など、日々の生活の中では多様なことが起きます。その際の当事者である我々はまた、多種多様な体験をするわけです。 例えば、就職や結婚という人生の大きなイベントを前にしたとき、または、引っ越しや家を建... 2023.08.26 気持ちの整理
気持ちの整理 気持ちの整理がつかない 人は生きる中で、多くの出来事に直面します。楽しいこともあれば、耐え難い悲しみに遭遇することもまた起きうることです。 その際に生じる我々の動揺や混乱は大きく、時に、日常生活上の事を中断せざるをえないような場合さえあります。 しかし... 2023.08.24 気持ちの整理
気持ちの整理 葬儀の簡略化に我々の心はついて行けるものか 葬儀の執り行いかたは地域によっても様々なもので、共通の見解というものはないのでしょう。 葬儀は信仰心から行われることなのだと思いますが、日本人がそこまで信仰心を動因にしているかはわかりません。 文化と捉える方もあるでしょうか。 現代社会に... 2023.01.23 気持ちの整理
気持ちの整理 ポジティブであることを強要される社会 人の感情は多様です。楽しみや喜びもあれば、怒りや、悲しみも同時に存在しています。 しかしながら、どちらかと言えば、楽しみや喜びなどの、ポジティブ・前向きと言われる感情の方へ我々の意識は向かいがちであるようです。 なぜなのかという... 2022.12.24 気持ちの整理
気持ちの整理 若返りの秘薬を人類はどう受け止めるのか 昨今、報道番組やNHKの特集で数回、老化を止めたり、若返ることを可能とするような研究がなされているというテーマを視聴しました。 超高齢化社会において、認知症対策などについてはまっさきに希望を感じたくなる話です。 また、本当に若返... 2021.05.08 気持ちの整理
気持ちの整理 失恋は苦しくて切ないばかり? 恋愛・失恋を、ライフイベントと捉えることが適切であるかどうかわかりませんが、生きて行く中で大きな衝撃を持つことは多くの場合に確かです。 恋愛は人類の長いテーマ 人類の文化的歴史を見ても、様々な音楽、詩、絵画などが恋愛と関係して生み出され... 2021.04.06 気持ちの整理
気持ちの整理 どうしても許せない人がいる 長い人生の中では、時に激しく衝突する人物や、仲たがいする人が現れます。 そしてその中には、長年にわたってどうしても許せない人ががいるという方もあるでしょう。 どうしても許せない人がいるのは許容されないのか おそらく、世間で「どうし... 2021.04.05 気持ちの整理
気持ちの整理 卒業は悲しくもあり、期待に胸躍ったりする不思議な時 卒業を経験するとき、仲間や先生たちとの別れということがあります。卒業式が近づくと、普段何気なく接していた人たちにやたらと親近感を覚えるという経験をした人も多いと思います。 なかにはそうした様子を冷静に見ていたという人もいるでしょう。 こ... 2021.03.06 気持ちの整理
気持ちの整理 シャドウ カウンセリングを勉強していくと、人には様々な側面があることに気づきます。 シャドウはユング心理学の概念です。 例えば、ある生き方をしている人には全くほかの面が存在しないのかというと、そうではないようなのです。 ある人は、学... 2019.08.27 気持ちの整理