カウンセリング

カウンセリング

認識のリフレーミングが生じることもある

この言葉は心理学やカウンセリングを勉強する人達の間で最近よく聞かれるようになっています。一般的にはあまり用いられることもない表現かと思いますが、日本語で表現すると「再体制」というようなまた微妙な感じになります。 人の認識は、時に固定さ...
カウンセリング

カウンセリングの終わりについて

カウンセリングも終わりに向かうことがあります。 何通りかにわけて考えた方がわかりやすいと思いますので、今回は数回のカウンセリングを行った後に終了する場合を想定しました。実際、そのどきどきで、終了の仕方も異なりますので、参考程度にご参照...
カウンセリング

カウンセリング機関での当日の流れ(一例)

カウンセリングを予約した後、当日の流れはどんな風なものなのでしょう。 ここでは、ある架空の相談室を例にその様子をまとめました。 Aさんは、予約をして当日がきました。 自分でお金を出してでもと考えた分、カウンセリングへのモチ...
カウンセリング

カウンセラーには専門分野が存在するのか

カウンセリングを行う際に、カウンセラー側はどこまで、相談に見えた方が語る内容について知識や経験を持っているのでしょうか。 例えば、子育てに関することや精神医学に関すること、ストレスや夫婦関係、就労など、CLが語る内容は非常に多岐にわた...
カウンセリング

カウンセリングで用いられるメタファー

日常の出来事がカウンセリングに活かされることはたくさんあります。 これは、かっこよく言えばメタファーの活用です。 メタファーはカウンセリングでどう活用されるのか ある食堂に入ると、メニューには意外なものがあることに気づかされます。...
カウンセリング

カウンセリングでは目的論的発想が用いられることがある

我々は物事を捉える時に、どんな考え方をするでしょう。 例えば、下駄の鼻緒が切れたら何か不吉な予感がしますが、単に古くなったからとも考えられます。 捉え方にとってまるで別なストーリーへと変わってしまうようです。 目的論的発想を用...
カウンセリング

現代社会のカウンセリングテーマ

カウンセリングをお申込みの際の手がかりになればと、このコンテンツを作成しました。当オフィスでは下記に記された内容以外でもご相談いただけます。 現代社会におけるカウンセリングテーマ 当オフィスの場合、「このご相談」には、「この方法」という...
カウンセリング

東京都内に開室するカウンセリングルームの料金を調べた結果

時にカウンセリングの料金が話題になります。 その多くは高すぎるという内容です。 高いと感じるのは概ね私設のカウンセリングルームの料金ではないかと思います。ランダムに抽出した10カ所の料金を調べました。 東京都内のカウンセリング...
カウンセリング

月1回でも意味がありますか?

カウンセリングは、必ず決まったペースで行わなければいけないものではありません。無理をするより、カウンセリングの頻度は、その人その人に合ったやり方でご利用いただく形が望ましいのではないでしょうか。 月1回のカウンセリングの使い方はある 確...
カウンセリング

カウンセリングはメニュー化されるものですか?

昨今、様々な機関でカウンセリングが行われています。 単に、カウンセリングと書かれている案内や〇〇療法、××療法、親子カウンセリング、などとメニューが示されている場合もあります。 これらは、どう理解したらよいのでしょう。 カウン...
カウンセリング

カウンセリング料金を減額する特殊な枠組みを利用する

カウンセリング料金が高額であることは、多くの人が思うところだと思います。 なぜあのような高額であるかは、別なページでも論じています。 ここでは、他の方法でカウンセリングを受けることができないかを検討しました。 関連ページ:カウ...
カウンセリング

カウンセリングのスポット利用

カウンセリングは通常費用がかかります。そのことも含め、当オフィスでは、回数やペースをご提案することはあっても一方的に決めることはありません。 また、そもそも継続や定期利用を前提としない、スポット利用もあります。 カウンセリングのスポ...
カウンセリング

カウンセリングをお考えの方へ

特定の方法や手順のもとにカウンセリングは展開するものではありません。もちろんカウンセリングの時間をより有益なこととするために、幾つかの工夫がなされていることも確かです。 例えば、その一つに、カウンセリングでは時間が決まっていることもその工夫...
カウンセリング

「それ」には何かの意味がある

カウンセリングを学ぶ中で大事にしてきた視点の一つには、そのことには何かの意味があるということがあります。 例えば、仕事へ行きたくないとか、学校へ行きたくないという語りは、何か非常に問題があり、社会的にはあまり前向きには受け取られないことが...
カウンセリング

薬を塗るとか、栄養剤でもたせるというイメージでは捉えていない

カウンセリングに対する一つの誤解と言っていいかと思うことに、栄養剤の配布のような捉え方が挙げられると思います。 カウンセリングを栄養剤のようにとらえてはいない 我々は不調を感じた時であっても次の日にマラソン大会を控えていたり、旅行の前日だっ...
カウンセリング

絶えず変化する心境や考え

人の心境や考えは絶えず変化していくことも、一つには自然であり当然のことでもあるのではないでしょうか。 カウンセリングの中でも様々な考え方や心境が述べられることがあります。 時には、このような方向で考えているというが共有されることもありま...
カウンセリング

因果論について

カウンセリングを行う際には、日常生活上でよく使われている、原因と結果の関係から物事の対処にあたるという図式から離れてみることに意義を感じています。 原因と結果を明らかにすることで人間の文明は発展したきた もちろん、原因を明らかにして、そこに...
カウンセリング

カウンセリングは自由にして保護された安全な空間を目指す

カウンセリングは非日常的な空間・時間であることを記事にしてきました。 非日常という響きからは、異質であるとか、変わったというニュアンスが感じられますが、当然のことながら自由で安全な時間かつ空間であるように努めてもいるわけです。 これは、...
カウンセリング

カウンセリングにおいて問題解決は、自己解決を基本とする

カウンセリングルームを訪れようと考えた時、多くの場合何らかの問題に直面している状況かと思います。 では、カウンセリングに行ってカウンセラーに会えさえすればその問題に対する回答が得られるのでしょうか? カウンセリングの問題解決は自己解決が基...
カウンセリング

カウンセリングで本題に入る前に、同意書などを設けている機関もある

病院で何かの治療を受ける時、同意書に目を通してサインをした経験を持つ方もいらっしゃるでしょう。 また、病院に限らずとも我々は生活の中で、時に同意書にサインをしています。 何かの施設を利用する時や、お金を借りる時、などなど。同意書という名...
カウンセリング

途中でカウンセリングをやめられることも大事な権利

心理臨床オフィスまつだでは、途中でカウンセリングを止めたいという場合、その意思は尊重されるべきだと考えています。カウンセリングを開始したのちに、3回面接を行って、4回目は予約を取らない場合等がそれにあたります。 カウンセリングは途中でやめて...
カウンセリング

カウンセリングと似ていると思ったこと達

また不思議なタイトルになってしまいましたが、日々暮らしているとこれはカウンセリングと似たようなことだぁと感じることに遭遇することがあります。 それらは、我々の生活に文化や行事・物語などの形をとって散りばめられていました。 カウンセリング...
カウンセリング

カウンセリングで何を話していいかわかりません

カウンセリング自体が一体どのような目的で、何のために行われるのもかはっきりしないままはじまることがあると感じています。 カウンセリングをはじめる際に、まず本人の意思を確認することがあり、本人の希望によって開始されるものだと考えています。 ...
カウンセリング

カウンセリングよりも飲み屋で友人に愚痴を言った方が安上がりでは?

カウンセリングと、その他の相談との違いは時々話題になります。 大きく分けて、2点あると考えておりますが、今回はその一つについて触れたいと思います。(もう一つは、精神科医と臨床心理士の違いにも書いています。) 本当にカウンセリングでなけれ...
カウンセリング

カウンセリングは、プログラム化されているものですか?

当オフィスでは、カウンセリングをプログラム化していません。 カウンセリングはプログラム化していない 時間や料金など決まっていることはありますが、カウンセリングの時間中に語られる内容は、その場の状況によって方向性が異なります。 或る時には、...
カウンセリング

個別性を尊重する

カウンセリングには理論がないかというと決してそうではなく、臨床心理学という背景があります。また、臨床心理学は学問として、日々研究を重ね、科学的に根拠を固めてきたことも少なくありません。 フロイトやユング、ロジャーズなどの名前は多くの人に知...
カウンセリング

カウンセリングは本当に役に立つのか

カウンセリングは本当に役立つものなのでしょうか。 一回行ってみたけど、お金の時間の無駄で何も得ることがなかった・・・ とお感じになられている方もいらっしゃることでしょう。 カウンセリングは役に立たないと感じる時 カウンセリングで、カウン...
カウンセリング

有機農業とカウンセリングに接点はあるか

有機農業などを見る機会があると、カウンセリングに似ていると感じることがあります。当然、野菜や果物と人間とでは話は違いますが、その発想などに類似点を見出すという話です。 有機農業も、何もかも放っておくこととは異なり、野菜が野菜らしくなってい...
カウンセリング

カウンセリングは社会の動きとは別物で、トレンドからも一歩離れている

認知行動療法を否定するものではありませんが、昨今、非常に認知行動療法が注目を集めています。 NHKで特集されたり、保険点数化されたこともあり、病院で行わなれることも増えました。 もちろん開業の場でも認知行動療法を標榜している人は多くいま...
カウンセリング

カウンセリングを開始する際に知っておけると良い重要な諸原則

当オフィスのHPで、カウンセリングについては、様々な角度でご紹介、説明をしてきました。それでも疑問の残ることに違いはないと思います。 重複することもありますが、このブログでは改めてカウンセリングについて述べていきます。 カウンセリングをは...
カウンセリング

予約したのに待たされることはありませんか?

カウンセリングにおいて、時間の扱いは非常に重要な意味を持ちます。 原則的に、予約時間ちょうどに開始されるものです。 しかしながら、実際的には困難なこともあり、現場によって微妙に異なります。 幾つかの想定される状況を例にまとめておきたい...
カウンセリング

カウンセリングの受け方

カウンセリングをご検討中の方の参考になるようにこのような受け方に注目したページを作成してみました。実際、カウンセリングの利用を考えた時に、よくわからない点が多いと思います。 カウンセラーには資格が必要なのか、精神科とは何が違うのか、料金や...
カウンセリング

電話相談について

カウンセリングの種類は、対面以外の方法でも行われるようになってきました。その一つに、電話相談が挙げられます。 実際、遠距離で来室出来ない人のために、電話を活用して相談室も全国的に散見されます。そして、電話に限らず、WEBカメラなどを用いた...
カウンセリング

カウンセリングの予約をしたのですが、何か事前に準備することはありますか?

初めてカウンセリングを受ける時には、一体どのような事が行われるか、わからないことも多く、準備が気になることもあると思います。 基本的に、準備は必要ないと考えています(気持ちの上での準備はある程度必要だと考えます)。ですが、気になる点があり...
カウンセリング

カウンセリングのデメリットを3つ挙げるとしたら何がありますか?

カウンセリングに大きな期待を持つ人もいらっしゃるかと思いますが、実に地道で地味な作業です。 ここでは敢えてそのデメリットに注目してみたいと思います。 カウンセリング3つのデメリット もっと挙げられるかも知れませんが、話が広がり過ぎるわかり...
カウンセリング

カウンセリングって何をしてくれるところですか?

「カウンセリングって何をしてくれるところですか?」 このような疑問を抱く人は少なくないと思います。 「カウンセラーはアドバイスがないんですね」、「不思議ですね」と納得して二度と利用しようとは思わない人も多い事だろうと思っています。 通常...
カウンセリング

偶然、街角でカウンセラーを見かけたら挨拶した方が良いのでしょうか?

カウンセラーも、周辺で買い物をしていたり、食事を取っている可能性は十分にあります。 ましてや、組織の中にカウンセリングルームが設置されているような場合には、よりカウンセリング以外の時間に接触する可能性が高まります。 もし、偶然カウンセラ...
カウンセリング

カウンセリングは辛くても無理して受けるべきものでしょうか

カウンセリングへ行くことが辛いと感じることは、どこかの段階で起き得ることだと思います。そもそもは、初めてのカウンセリングを考える際にも、大きな戸惑いが生じるものですから、途中で思うところが出てきても不思議ではありません。 このようなことも...
タイトルとURLをコピーしました